今日は出町柳から御所を抜け二条城の北西にあった大極殿跡を通り、京都アスニーを見学し、国宝の千本釈迦堂、船岡山を経て出町柳と京都の北をぐるりと回るコースを歩きました。

今回は歩くだけではなく色々な経験も味わいました。
出水通にある山中油店(写真)の歴史ある風貌、たまたま火曜日が休みであったので店の中はわからなかったが再度訪問したい。
千本五辻にある五辻の昆布の3代目久世喜一社長と昆布について話ができたこと。(昆布は古いほどおいしい)
お昼は近畿財務局の西にあるSARASAかもがわでランチを食べたのであるが、食事のことではなく、そこにおいてあったカロム(彦根がルーツと言われているビリヤードとおはじきを組み合わせた盤上ゲーム)を発見したことである。ここが京都(日本?)カロム協会になっている。

