知恩寺まで

自宅から本町通を北に小学生のときザリガニつりをして遊んだ建仁寺を経て出町柳の京都大学前の知恩寺まで約2時間かけ歩きました。

大津祭

大津祭の本祭を見学するためJR大津駅から大津市内を歩き回りました。
大津絵展を開催していた宇野家を訪問したり・・・

祇園祭の縮小版といってもいいような祭りでした。13基の曳山からちまきや手ぬぐいをまくところなどはまるで同じ。江戸時代から始まっているこの祭りだが大津の経済力を象徴するものだが、各町内の心意気を示している。