バスツアーで談山(たんざん)神社から赤目四十八滝の紅葉を求め歩いてきました。(約10Km)
紅葉はまだ少し早いと言うか、今年はだめなのか・・・
写真は大化の改新発祥地と言われている談山(たんざん)神社の十三重塔。

赤目四十八滝は四十八の滝があるのではなく四十八は多いとの意味とのことで、実際はもっと多く、水量によって当然変わるとのこと。
散策の入り口から約3Km時点にある琵琶滝まで往復してきました。(2時間)
写真は赤目五滝の1つでもありシンボル的な存在である荷担(にない)滝。

Family Site
バスツアーで談山(たんざん)神社から赤目四十八滝の紅葉を求め歩いてきました。(約10Km)
紅葉はまだ少し早いと言うか、今年はだめなのか・・・
写真は大化の改新発祥地と言われている談山(たんざん)神社の十三重塔。
赤目四十八滝は四十八の滝があるのではなく四十八は多いとの意味とのことで、実際はもっと多く、水量によって当然変わるとのこと。
散策の入り口から約3Km時点にある琵琶滝まで往復してきました。(2時間)
写真は赤目五滝の1つでもありシンボル的な存在である荷担(にない)滝。