コロナウイルス2次波の中、7か月ぶりに墓参りに行ってきました。朝のうちにと考え行きましたが猛暑とのダブルパンチもあり人出は大変少なかったです。お寺さんもこれでは経営が大変だと思いました。しかし、両親はは少しでも喜んでくれているかな。大谷本廟に納骨されている深尾家と関係ある他の墓も手を合わせてきました。

Family Site
コロナウイルス2次波の中、7か月ぶりに墓参りに行ってきました。朝のうちにと考え行きましたが猛暑とのダブルパンチもあり人出は大変少なかったです。お寺さんもこれでは経営が大変だと思いました。しかし、両親はは少しでも喜んでくれているかな。大谷本廟に納骨されている深尾家と関係ある他の墓も手を合わせてきました。
4月19日日曜日、父の十三回忌(26日命日)を妹夫婦、弟夫婦そして子供達と孫を交え行う予定でしたが、新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出され、急遽中止としました。どうしても命日までに十三回忌をやってやりたくて、お寺さん無しでお母さんと二人でお経(仏説阿弥陀経)を読み、形だけ済ませました。
昨年の暮れの入院から墓参りができていなかったので久しぶりに大谷本廟に行ってきました。コロナウイルスの影響か人出は大変少なかったです。
6人の知人から頂戴したふくろうがいつの間にか
各ペアーに・・・不思議なことだ!
熊本県球磨地区で出会ったのが収集の最初でした。