光華女子学園の大原野グランドで行われた農林秋まつりに一緒に行きました。
沢かにすくいや木で作られたアスレチックで遊びました。


ブロッコリーや大根を必死に引き抜いて収穫。
Family Site
光華女子学園の大原野グランドで行われた農林秋まつりに一緒に行きました。
沢かにすくいや木で作られたアスレチックで遊びました。
ブロッコリーや大根を必死に引き抜いて収穫。
最初から割れていた竹に好きな言葉の一つを彫ってみました。
「にちにち これ こうじつ」
壁に掛けられるようになっています。
右側にはゆりのはなを
左側にはテッセンを彫ってみました。
自然の中に、残る歴史がうかがえるように見えませんか? |
十石船も浮かべてみましたが・・・
上の節には竹に止まっているトンボを彫ってみました。
楽しみのみんなで食べるお弁当・・・
たくさん食べましたよ。
中太鼓担当のバンド、みんなの力を合わした組み体操、など大変じょうずにできましたよ。胸に輝く金メダル・・・
公文先生といっしょにパチリ。
久しぶりに一人で西国三十三所特別展を行っている奈良国立博物館に行ってきました。新しく改装しているJR奈良駅から三条通りを見学しながら博物館に・・・
観音の浄土・補陀落山(ふだらくせん)-その信仰と造形ーの公開講座も聞いて勉強してきました。
今日は天気にも何とか恵まれ、最後のぶどう収穫をしました。ほとんど和貴くんが収穫してくれました。
ぶどうの収穫の後、網を持ってトンボと蝶を追いかけていました。
三田のプレミアム・アウトレッドに連れて行ってもらいました。食後、遊戯で遊ぶ和貴くん。
今日は雨の中、観光農園のビォーネの収穫をしました。山のような収穫の前で和貴くんは満足げ。
彦根市役所に行ったついでに、久しぶりに玄宮楽々園と彦根城を見てきました。
おやつをもらい、竹細工のブンブンこま作りの説明をみんなと一緒に必死に聞いていました。
気に入ったのかスライムで色々な色を混ぜ、みんなにきれいとほめられていました。
スイカ割りは迷いながらも見事に割りました。