竹が割れ、広がった材料を使い「深草竹あかり」の場所に飾る品を作成しました。(NPO法人 京都深草ふれあい隊竹と緑)
正面は「竹と遊ぶ」の文字を入れました。

左には竹を・・・

右には竹の子と名(徹)を・・・
後ろは割れているため光が漏れますが、壁にかける予定です。

Family Site
竹が割れ、広がった材料を使い「深草竹あかり」の場所に飾る品を作成しました。(NPO法人 京都深草ふれあい隊竹と緑)
正面は「竹と遊ぶ」の文字を入れました。
左には竹を・・・
右には竹の子と名(徹)を・・・
後ろは割れているため光が漏れますが、壁にかける予定です。
他のことにおわれ、彫る時間が少なくなりましたが、第9作目のふくろうが彫れました。
松の木にとまろうとしている動きのあるふくろうを考え彫りましたがいかがですか。
開会の挨拶を大きなこえでじょうずにいえました。
マジカルマジカル てじな~にゃ
手品を音楽にあわせ、踊りながらじょうずにできました。
短い時間に小さい凧と紙飛行機を作ってクレヨンで色をぬって大喜び。
滝を登るため跳ね上がっている鯉に見えますか。
彫っていると色々勉強になるところ多いです・・・。
細い線が大変でしたが、何とか出来上がりました。
今回は色紙を張ってみました。
高島屋百貨店で和貴くんの作品が展示されました。
「ぐるんぱのようちえん」
みのり幼稚園4歳児代表
61歳となり後厄払いで久しぶりに伊勢神宮(内宮・外宮)を参ってきました。ついでにおはらい町、おかげ横丁を散策してきました。
太い線から細い線への彫りこみの勉強にもなりました。
無事にロンドンに到着しました。
向かい風が強いのと、前日のヒュースロー空港での事故の影響で到着時間が遅れましたが、とりあえず到着。
天候はロンドンらしい曇天ですが、気温はさほど低くなく、ジャケットだけで外を歩けます。
今日から本格的にお仕事。今回は一切観光などがない強行軍です。今日も、イギリスの政府機関を訪問。建物に入るのも管理が厳格でした。テロの影響で、全体的にこういう側面はピリピリしています。
ロンドンから列車でバーミンガムに移動。今日はバーミンガム大学で1日を過ごしました。広大な敷地は芝生におおわれ、アカデミックな空気が漂っています。
毎日が英語との格闘。脳が活性化されています。。